MENU

先輩スタッフインタビュー

原さん(川崎市立川崎高等学校卒)

富士見プラザ 施設サービス部
副主任
介護福祉士

今の仕事内容について教えてください

介護福祉士として入居者様の生活に必要な食事、排泄、入浴、更衣、口腔ケア等の介助全般を行っています。又、どなたも御高齢な為、コミュニケーションを図ったり介助に当たる際にも状態観察は欠かさず行い、体調の変化にいち早く気付けるよう努めています。

今の職場に就職を決めた理由は何ですか?

高校受験で自分が将来どんな職に就きたいか考えた際、小学生の頃に母の職場であったデイサービスに初めて行った時の事を思い出し、私も誰かの役に立つ仕事がしたいと思い、福祉科のある高校を受験しました。高校時代の実習で初めて当社に行き、介護技術や認知症の方とのコミュニケーションの取り方等沢山の事を学ばせて頂きました。実習では他にも様々な施設に行かせて頂きましたが、当社は施設内の雰囲気が良く、20代~30代という比較的若い年齢層の職員さんが多かった為、働きやすそうだと感じ、当社を選びました。

仕事中のうれしかったエピソード等はありますか?

入居者様やその御家族に感謝の言葉を頂けた事です。日々忙しく仕事をする中でも、入居者様やその御家族に「ありがとう」等と感謝の言葉を頂けた際に、とても嬉しく思い、やりがいを感じます。また、富士見プラザでは毎月誕生会を実施しています。毎年、入居者様と職員がみんなで一緒に誕生日をお祝い出来る事も嬉しいです。

お休みの時などは何をされていますか?

コロナ流行前は、友人や同僚と出かけたりすることが多かったです。富士見プラザではシフト勤務になりますが、事前に希望休暇の申請ができる為、プライベートの予定を合わせやすいですね。ライブやコンサート、お笑い等、色々なことをして楽しんでいます。個人的には水族館巡りが好きで、色々な水族館へ行き大好きなチンアナゴをみて癒されていました。最近はおうち時間を充実させるため、凝った料理やお菓子作りを楽しんでいます。

就職活動中の方へアドバイスがあれば教えてください

様々な会社を見学し、その中で会社の雰囲気や仕事内容等が自分の希望と一致しているかが大切だと思います。又、見ただけでは分からない事が多い為、疑問に思ったり気になる事は積極的に質問すると良いと思います。

大場さん(秋田看護福祉大学卒)

富士見プラザ
地域包括支援センター 相談員
介護福祉士、社会福祉士
介護支援専門員

介護職として入職後、相談職へ・・・

介護職から相談員へと職種が変わり、心境の変化はありましたか?

地域包括支援センターで社会福祉士として働いている今、介護福祉士として学んだ3年間が仕事に大きく生かされています。住み慣れた地域でも、見渡してみれば想像もつかないような生活をされている方もいます。介護現場で認知症の方を含め多くの方と接し、様々な経験を経た今だからこそ、相談に対し柔軟にお応えできているのだと思います。社会福祉士として相談職に熱い想いをお持ちの方も、介護職を経験してみると新たな見識が生まれるはずです。

職場の雰囲気はどうですか?

良いと思います。仕事の悩みも、プライベートな悩みも相談しやすい環境です。

休みの日の過ごし方を教えてください。

今までは、お昼頃に起きて友人と出かけてお酒を飲みに行くような、よくある休日の過ごし方でしたが最近は、専門書などを読み知識をつける時間に充てたり、自宅内でできるトレーニングを行っています。落ち着いたらまたスポーツジムに行き、体を鍛えなおしたいと思います。ストレスの発散にもなりますし、何か趣味があると仕事に対するモチベーションも変わってくるかもしれません。

何か仕事中の思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。

今まで担当していた方の要介護度が変更になり、担当が変わってしまった1年後、たまたまお会いした際に「あの時はありがとう。あなたのおかげで今も元気にいられてます。」と声をかけて頂いたことがあり、人を支援することはとても大変なことですがあの時頑張ってよかったなと思いました。

今の職場に就職を決めた理由は何でしたか?

小学生の頃に祖母の職場である特養に遊びに行ったことがきっかけです。汗を垂らしながらケアしている祖母に「ありがとう。」と声をかけていた利用者さんがとても印象に残っています。進路を決める際、特に何がしたいかが定まっていない時にふと祖母の職場へ行ったことを思い出し、人に感謝される仕事に自分も就きたいと決意し福祉の大学へ行き専門的な知識を身に着けようと思いました。4年生の時に、大学の進路指導室にあった富士見プラザのパンフレットを見て、地元である秋田県から川崎に出てくることを決めました。面接時は東京駅から迷いに迷い、電車はどの路線に乗ったら良いかわからず鷺沼駅に来るまでが大変だったことを覚えています。都会ということで身構えてましたが、富士見プラザはアットホームな雰囲気と、何より対応してくださった人事の方も入職を決めた理由の1つです。自分の力を試せる良い職場ですから、地方の方も自信をもって出てきてください。

出口さん(石川県立保育専門学園卒)

有馬川はなみずき保育園
保育士

今の職場に就職を決めた理由を教えてください

石川県に住んでいた頃に、高校の文化祭や保育士の職場体験で子どもと触れ合う機会があり、関わる楽しさに気づき保育士になることを決めました。神奈川の保育園に入職したきっかけは、自立したい気持ちと神奈川県に親戚がいた事もあり、はなみずき保育園を紹介してもらいました。入職後は子ども達に「保育園って楽しい!」「先生やお友達大好き!」と言ってもらえたり、キラキラした笑顔や楽しく遊んでいる姿を見てとても嬉しくなり、保育士になってよかったなと思いました。

職場の雰囲気やここが好きというポイントはありますか?

私の周りには尊敬できる先輩保育士が多く、日々学んで成長し続けられるような職場です。わからない事や不安なことを相談しやすく、とても心強いです。

入社して成長できたと感じること・得た知識や経験等を教えてください

子ども達と日々一緒に生活していくなかで「子どもの気持ちに寄り添えているだろうか」「保育のやり方がまちがっているかもしれない」と不安になったことが多くありましたが、周りの先輩保育士からの助言を聞いて、日々の保育に正解はないということを知り、子ども達の楽しんでいる姿をみて「楽しい!」「やりたい!」という声を聞くと、保育士としてとてもやりがいを感じるようになりました。

何か仕事中の思い出に残っているエピソードがあれば教えてください

うれしかった事は3月の進級間近の日に子どもに「1年間ありがとうございました。」とお礼を言ってもらえたことです。

未来の同僚へのメッセージをお願いします

保育士は、子ども一人一人の成長を間近で感じ、保護者と一緒に喜びを分かち合うことができるとてもやりがいのある職業です。子ども達は本当にかわいいので、一緒に働けることを楽しみにしています。

榊さん(道灌山学園保育福祉専門学校卒)

向丘はなみずき保育園
保育士

今の職場に就職を決めた理由を教えてください

数年間、幼稚園教諭を務めましたが、その中で乳児とのかかわりを持って保育に携わりたいと思うことが増え、転職を決意しました。公立より民間へ変わった年度に、はなみずき保育園を知りました。勤務地も自宅から近いという事もあり、入職を決めました。

現在の仕事内容について教えてください

昨年度は1歳児クラスの担任をし、本年度は3歳児クラスの担任を務めています。子どもたちの生活習慣や絵画・制作の指導、個性をのばしつつ人間関係などの関わり方など、様々な面から保育を行っています。また、記録や指導案、計画などの事務的内容や研修によるキャリアアップも行っています。

将来の夢や目標は何かありますか?

幼児保育の仕方は自分の中で自信を持って行えていますが、まだ乳児保育は経験も少なく日々学んでいくことも多いです。子どもたちの成長の手助けになる保育が出来るよう乳児保育や保育園の幼児保育を経験し、自信を持って子どもたちの個性を伸ばせる保育士になりたいと思っています。

職場の雰囲気やここが好きというポイントがあれば教えてください

民間に変わってから4年が経過し、園の流れが出来てきたので保育者同士も仕事の分担がしやすくなり、働きやすい環境です。また保育者同士の雰囲気も良く意見を出し合いながら保育にあたることができています。シフト制なので早番や遅番で自分のクラス以外の事の関りが持ちやすく、異年齢の雰囲気を感じやすいです。また幼児クラスの部屋は開放的な空間にもすることができるため誕生会などの集会も行いやすいですね。

未来の同僚へのメッセージをお願いします

はじめての保育士の仕事も頼りになる先輩が多いので、聞きながら楽しく仕事を覚えることができると思います。子どもと作り上げる行事もあり、やりがいも感じられると思います。楽しい雰囲気の職場で一緒に働いていけると嬉しいです。